脊柱管狭窄症ならふれあい整骨院 | 秦野市で口コミ人気の整骨院

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症とは | 秦野市 ふれあい整骨院

脊柱管狭窄症とは腰椎や軟骨である椎間板などが老化により変形し、脊柱管背骨の後ろ側にある神経が通る管の中を通る神経が圧迫されてお尻や足に痛みやしびれが起こる症状です。軟骨や骨、靭帯などが年齢とともに変化(あるいは老化)していくのは自然な変化で誰も止められません。そういう意味で脊柱管狭窄症は決して珍しい病気ではなくどんな人も発症する可能性があります。

この症状は必ずしも足のしびれがあるというわけではなく腰痛や足のしびれ、または症状があまり発症しないという場合も多々あります。

脊柱管狭窄症の代表的な症状は、歩行と休息を繰り返す間歇性跛行(かんけつせいはこう)です。この症状により長い距離を続けて歩くことができません。

その他の症状として足やお尻の痛みやしびれ、足の脱力感、下垂足(足首や足の指を上げることが出来ずに足部が垂れ下がってしまう症状)、こむら返りなどがあります。

さらに重症になると膀胱や直腸をコントロールする神経が圧迫されるため、残尿感、頻尿、便秘などの症状が出ます。会陰部に灼熱感を感じる患者さんもいますがこのような症状は重症兆候の一つなので要注意です。

重症になると保存療法で治らない人が大半で手術を受ける段階です。

脊柱管狭窄症の原因 | 秦野市 ふれあい整骨院

骨や軟骨、靭帯などが加齢によって変形し、それによって神経を圧迫して起こるのが脊柱管狭窄症です。しかし加齢とともに徐々に進行するこうした変化に本人が気づくことは難しいものです。

脊柱管狭窄症を引き起こす主な原因は次の6つです。

この6つが複合的に発生して神経を圧迫することで現れます。

①椎間関節の変形

椎骨の後ろ側の部分を上下に結ぶのが椎間関節です。この部分にも体重の負荷がかかっているのですが、これが長年にわたって続くと関節が変形して骨棘も形成されて脊柱管や椎間孔を狭めてしまうことがあります。

②椎体の変形

長年にわたって腰椎に負荷がかかり続けると椎体の上縁と下縁に棘のような出っ張りが形成されます。これを骨棘と言いますがこの骨棘が脊柱管や椎間孔に突き出て狭窄を起こし神経を圧迫するようになります。

➂椎骨のズレ

椎骨がずれると上下の椎骨の中を通る脊柱管をずれて狭くなり、その結果神経が圧迫されて痛みやしびれを引き起こします。

④腰椎の側弯

脊椎が左右に側弯することで椎骨同士の隙間である椎間孔が狭くなる場所ができて神経根が圧迫されて痛みやしびれを引き起こすことがあります。

➄椎間板の変形

椎体と椎体の間でクッションの役割を果たしている軟骨組織が椎間板です。この椎間板が老化によって水分が減り弾力を失うと椎間板が潰れてはみ出し変形した椎体とともに脊柱管を狭めることがあります。

⑥靭帯の肥厚

長い間、悪い姿勢が続くと靭帯が引っ張られた状態になります。そうなると靭帯は切れないように自らを厚く(肥厚)して結果的に脊柱管を狭めてしまうのです

当院の脊柱管狭窄症の施術方法 | 秦野市 ふれあい整骨院

秦野市のふれあい整骨院では、脊柱管狭窄症を引き起こす元となる根本的な原因を見つけ出し、あなたにとって、最適な改善策を提案致します。

背骨に歪みが生じてしまうと神経が圧迫されただけではなく身体全体のバランスが崩れて様々な障害を起こしてしまうこともあります。

脊柱管狭窄症の原因は体のバランスやそれを支える筋力の問題、さらに普段のストレスなどによって自律神経が乱れてしまった結果、背骨の歪みや筋緊張を引き起こすためとされています。このように様々な要因が影響してきますので秦野市ふれあい整骨院ではお身体の根本的な改善を目指します。まずは身体の歪みを整え、体質改善をしていく必要があります。

ただ、筋肉をほぐすだけ、体のゆがみをとるだけでは、結局その場限りの症状を抑える効果しか得られないことがあります。実は日常生活における姿勢や筋肉の疲労のほかに体の水分量の問題や、食事や睡眠の問題も大きく関連してきます。そのために秦野市ふれあい整骨院ではまず筋膜リリース、骨格矯正、神経リリース、内蔵調整を行うことにより、本来皆さんに備わっている自然治癒力を高めていき、症状を改善していきます。

まず筋膜リリースで筋肉から筋膜の癒着をはがして筋肉の血流を良くし筋肉の動きをスムーズにします。

次にふれあい整骨院の骨格矯正法は足のつま先から頭の先まで歪みのあるところを矯正して調整していきます。神経リリースはあまり聞きなれない言葉だと思います。神経リリースとは脳からの指令は神経を伝わって筋肉に伝達されますが神経の流れが悪くなっているところがあると筋肉に脳からの指令がちゃんと伝わらずに筋肉の動きが悪くなり、筋肉が硬くなるなどの問題が起こる為、神経の流れを良くし、筋肉の動きを良くする手技です。

内蔵調整は内蔵の血流が悪くなることにより、内蔵の疲労物質や痛み物質が筋膜を伝わって筋肉に浸潤することにより筋肉の痛みの原因となるので、内蔵調整により内蔵の血流を良くし、筋肉の痛みの原因を取り除きます。更に頭蓋骨の調整をすることにより自律神経の乱れも改善してきます。頭蓋骨にズレがあるとうつ病や自律神経失調症などの症状の原因になる場合があります。

頭蓋骨は1つの骨でできているわけではなく、23個もの骨が組み合わさって構成されています。

そして、その骨と骨との接合部が「縫合」と呼ばれている部分です。この縫合部分は伸縮性があるので、頭蓋骨が膨らんだり縮んだりすることによって脳脊髄液を循環させています。頭蓋骨の縫合が硬くなり、伸縮性がなくなると脳脊髄液の循環ができなくなり、脳圧が上がってしまい自律神経の調整がうまくいかなくなります。自律神経が乱れれば、腰痛を含む様々な症状の原因となる為、頭蓋骨の調整はとても重要です。

秦野市のふれあい整骨院では、筋肉や内臓、身体のゆがみ、頭蓋骨のズレの問題はもちろん、その後の再発防止や日常生活でのケアとして、その方のお身体のゆがみに適したストレッチやトレーニングの指導をさせていただいています。さらに体の水分量や、食事や睡眠についてのお話もさせて頂きます。これまでに多くの患者さんのお悩みを解決し、喜ばれている施術ですので、ご安心してご来院下さい。

お問い合わせ

お電話でのご予約・ご相談こちら アクセスマップはこちら
診療
時間
9:00-12:30 × ×
15:00-19:30 × ×

※土曜は9:00~14:00まで

◎初診、再初診の方はお電話で予約を入れてからご来院下さい

住所

〒257-0011
神奈川県秦野市尾尻939-8

アクセス

小田急線「秦野駅」から徒歩5分
駐車場5台完備