梅雨の時期に体調の変化が起こりやすくなる理由ならふれあい整骨院 | 秦野市で口コミ人気の整骨院

梅雨の時期に体調の変化が起こりやすくなる理由

このようなお悩みはありませんか? | ふれあい整骨院

梅雨の疲れとだるさを解消するには

 

 

体調はいかがですか?梅雨も半ばを過ぎましたが、体調を崩されている方がとても多いです。通常、梅雨は7月中旬ごろまで続きますが、だるさや疲れを貯めたままと、暑い夏が来る頃にはバテバテになっているかもしれません。今回は、残りの梅雨の乗り越える体調管理についてお話します。

人の体は、恒常性(ホメオスタシス)という性質があります。

気温の変化に合わせて体温を調整するのもそのひとつ。

4月から気温が上がり始めますが、6月頃、体がやっと暑さに慣れ始めたときに梅雨が始まります。

 

梅雨は、雨の日は肌寒く感じたり、晴れ間は暑かったりと気温や湿度が大きく変化します。

その結果、体の恒常性がついていかなくなり、体調が悪くなってしまことがあるのです。

オフィスの冷房調整も難しいので、極端に寒さを感じることもあり自律神経も乱れがちになってしまいます。

 

梅雨の時期に起こりやすい体調の変化としては、気分の憂鬱さ、体のだるさや疲れ、風邪をひきやすい、頭痛や食欲不振などがあります。

では、どのような対策をしたらよいのでしょうか。

 

〇天気予報をチェック

この時期は毎朝、天気予報を見ている方も多いと思いますが、雨が降る降らないだけではなく、最低気温と最高気温もチェックしましょう。

気温差が大きいほど疲れが出やすくなったり風邪をひきやすくなります。

夜の気温が下がりそうなら1枚羽織れる衣服を持っていきたいですね。

 

〇晴れている日は外に出かける

雨がやんでいるときは、なるべく外に出かけるようにしましょう。

仕事中ならお昼休みに少しだけ散歩するのもおすすめ。

太陽の光にあたるのは、体内時計を整え睡眠の質をよくする効果もあります。

憂鬱になりがちな気分をリセットすることもできます。

 

〇お風呂に入って汗を出す

38-40℃ぐらいのぬるめのお湯での半身浴がおすすめ。

冷房の効いた部屋にいると、皮膚の末梢の血行が悪くなり、汗をかきにくくなります。

外に出た途端、大粒の汗をかく人は汗腺の機能が落ちている可能性が。

お風呂に入って、汗をたくさんかくと汗腺の働きがよくなるのです。これで上手に汗をかくことができ、熱を体に貯めにくくなります。

汗をかくことで爽快感も得ることができます。サウナもオススメですよ。

 

体調不良を起こしやすい梅雨の時期。貯まっている疲れやだるさをリセットして元気に乗り切りましょう。

【目次】

執筆者:
ふれあい整骨院 院長 杉山智亮
(治療家歴26年)

ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
柔道整復師の杉山智亮(すぎやまともあき)と申します。
秦野市のふれあい整骨院では、筋膜リリース、骨格・骨盤矯正、神経リリースをメインに施術を行っています。
現在の技術に満足することなく日々精進し新しい技術を取得して、地域の皆様の元気に貢献できることを使命として日頃から施術を行っております。

お問い合わせ

お電話でのご予約・ご相談こちら アクセスマップはこちら
診療
時間
9:00-12:30 × ×
15:00-19:30 × ×

※土曜は9:00~14:00まで

◎初診、再初診の方はお電話で予約を入れてからご来院下さい

住所

〒257-0011
神奈川県秦野市尾尻939-8

アクセス

小田急線「秦野駅」から徒歩5分
駐車場5台完備