簡単肩こり解消ストレッチ法
2021.07.18
たかが肩こり。されど肩こり。
放置しておくと慢性的な頭痛の原因になる場合もあるので注意が必要です。
最近はテレワークで座っている時間が長くなり、座っている間は猫背になっている為に肩がこったり、スマホのやりすぎでスマホ首になって肩がこる方が多くなっています。
さらに硬くなった筋肉はなかなかほぐすのが難しくなります。そうなる前に早めに対処していきましょう。
ということで今回は簡単にできる肩こり解消ストレッチを紹介します。
毎日3分続けてみましょう。きっと楽になるはずですよ。
(もちろんですが肩に疾患を抱えている方は無理に行わないでくださいね。)
〇肩コリ解消ストレッチ
まずは、肩の筋肉をほぐしましょう。毎日酷使している肩や首の筋肉の疲労からも肩コリはきます。
そこで簡単に筋肉をほぐす方法を紹介します。
まず両手で服の肩部分をかるくつまみましょう。右手は右肩、左手は左肩を親指と人差し指でつまみます。
そして、そのまま腕を大きく回しましょう。前に1分、後ろに1分。
たったこれだけ。
もし、右手で右肩を上手くつかめない方は右手で左肩をつまんで
そして、そのまま腕を大きく回しましょう。前に1分、後ろに1分。
左右を交互に行います。
これを毎日継続していきましょう。
続けるうちに肩が楽になったことを実感できるはずです。
このストレッチは筋肉をほぐすので全ての肩コリに効果があります。
年齢を重ねると、筋肉は衰え、肩コリから頭痛、倦怠感など起こしやすいものです。
そうなる前に早めからケアしていきましょう。
ちょっと疲れたかなっていう時にも効果があるので、ぜひ試してみてください。
〇首のストレッチでさらに効果アップ
今度は首のストレッチもしましょう。
両手を上げ、それぞれ反対側の肘を持ちそのまま背伸びをしましょう。
これだけでも筋肉をほぐすことができます。一緒に首を曲げたり回したりしていきましょう。
肩と首の筋肉がほぐれて楽になりますよ。
肩こりは硬くなってしまう前に早めにケアすることが大切です。
それでもあまりにこりすぎて自分ではどうしようもなくなったら
ぜひご相談にきてくださいね!
肩こりにはこのエクササイズもおすすめです!!
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1145.html