子どもの交通事故を防ぐためにできること | ふれあい整骨院

子どもの交通事故を防ぐためにできること

2025.03.23

こんにちは!秦野市のふれあい整骨院です。

当院は交通事故治療に特化しており、特にむち打ち症の施術を得意としています。

今回は、小さなお子様が交通事故に遭わないようにするためのポイントや、万が一事故に遭ってしまったときの対応について解説します。


小学生の交通事故はいつ、どこで起こるのか?

小学生の交通事故は登下校中に発生するケースが圧倒的に多いです。

特に小学1年生・2年生の低学年の事故が最も多く、学年が上がるにつれて減少していく傾向があります。

また、交通事故が多い時期は以下の通りです。

✅ 4月・5月(新学期に慣れていない時期)
✅ 10月・11月(日没が早くなり、視界が悪くなる時期)

「魔の時間帯」と呼ばれる薄暗い時間帯(夕方16時~18時)は、子どもが歩行中に事故に遭いやすいので要注意です。


なぜ小学生の交通事故が多いのか?

🔹 下校時は気が緩みやすい

  • 友達とおしゃべりしながら歩く
  • ふざけたり、走ったりする
  • 突然進路を変えたり、道路に飛び出したりする

🔹 車の通行が多い時間帯と重なる

  • 下校時は、ちょうど会社の終業時間とも重なり、車の交通量が増加
  • 特にスクールゾーンが解除された後の時間帯は注意が必要

交通事故を防ぐために家庭でできること

子どもの交通事故を防ぐために、家庭でも「止まる・見る・待つ」の習慣を身につけさせることが重要です。

✅ 道路を横断するときのルールを徹底する

  • 「横断歩道を必ず渡る」ことを習慣づける
  • 信号が青になっても、すぐに渡らず、左右をよく確認してから渡る
  • 渡りながらも、車が来ていないか確認し続ける

✅ 歩道の歩き方を教える

  • なるべく道路の端ではなく、安全な場所を歩く
  • 友達と並んで歩くときも、ふざけたり、押し合ったりしない

✅ 飛び出しの危険性を教える

  • 知っている人を見かけても、道路に飛び出さないように伝える
  • 保護者の方も、離れた場所から子どもを呼ばないように注意

万が一、子どもが交通事故に遭ってしまったら?

もし子どもが事故に遭ってしまった場合、以下のポイントを押さえて対応しましょう。

① まずは現場に急行する

事故の状況をしっかり把握し、子どもを落ち着かせましょう。

② 体に異常がないか確認する

  • 外傷がないかチェック
  • 意識がはっきりしているか、めまいなどを訴えていないか確認

③ 必ず病院を受診する

事故当日は元気そうに見えても、後から症状が出ることがあります。

特に、むち打ち症は事故直後に症状が出ないことが多いため、念のため病院で検査を受けましょう。

④ レントゲンだけでは異常が見つからないことも

  • 事故後の診察で「異常なし」と言われても、後日首や頭の痛み・めまい・夜泣きなどの症状が出ることがあります。
  • MRIやCTを撮ってもらうことも検討しましょう。

⑤ 示談は焦らず慎重に!

  • 事故直後は軽症に見えても、時間が経つと症状が悪化することがあるため、簡単に示談に応じないようにしましょう。
  • 人身事故として届け出ることで、治療費や後遺症の補償を受けられます。

むち打ち症は早めの施術が重要!

子どもが交通事故に遭った場合、**特に注意したいのが「むち打ち症」**です。

✅ こんな症状に注意!

  • 事故後に首の痛みや違和感がある
  • 頭痛やめまいが続く
  • 集中力が低下している

子どもは自分の体調変化を言葉でうまく説明できないこともあるため、普段と様子が違うと感じたら、すぐに専門家に相談しましょう!


当院の交通事故治療|むち打ち症に特化した施術

秦野市の「ふれあい整骨院」では、交通事故治療に特化した施術を提供しています。

むち打ち症に効果的な施術

  • 骨盤矯正・姿勢矯正 → 体のバランスを整えて負担を軽減
  • 神経リリース → 交通事故でダメージを受けた神経を調整
  • 筋膜リリース → 硬くなった筋肉を緩め、痛みを軽減

交通事故後の施術は早めが肝心です!
お子様が事故に遭った際は、ぜひ当院へご相談ください。

交通事故施術 | 秦野で口コミ人気のふれあい整骨院 | 腰痛、肩こり、姿勢矯正、交通事故


まとめ|交通事故を防ぐ&適切な対応を

小学生の交通事故は、登下校時に多発
「止まる・見る・待つ」を繰り返し教える
万が一事故に遭ったら、必ず病院を受診し、慎重に対応
むち打ち症は後から症状が出るため、早めの施術が大切!

お子様が交通事故に遭わないようにするために、日頃から交通ルールをしっかり教え、万が一の際には適切な対応を取りましょう。

🚗交通事故治療に特化した「ふれあい整骨院」では、お子様のむち打ち症や体の不調を根本から改善します!

ご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください✨

こちらもご覧ください!!

交通事故 | 子ども安全リアルストーリー | NHK for School

交通事故から子どもを守るには 「道路横断中」に特に注意|NHK事件記者取材note

お問い合わせ

お電話でのご予約・ご相談こちら アクセスマップはこちら
診療
時間
9:00-12:30 × ×
15:00-19:30 × ×

※土曜は9:00~14:00まで

◎初診、再初診の方はお電話で予約を入れてからご来院下さい

住所

〒257-0011
神奈川県秦野市尾尻939-8

アクセス

小田急線「秦野駅」から徒歩5分
駐車場5台完備