交通事故に遭ったらどうする?正しい対応とケアのポイント | ふれあい整骨院

交通事故に遭ったらどうする?正しい対応とケアのポイント

2025.04.06

交通事故は突然の出来事であり、誰しも冷静に対応するのは難しいものです。

しかし、適切な対応を知っておくことで、被害を最小限に抑えることができます。

また、事故後のケアを怠ると、むち打ちや腰痛などの後遺症が残ることもあるため、早期の施術が重要です。

秦野市ふれあい整骨院では、交通事故後の施術に特化しており、骨盤矯正や神経リリース、筋膜リリースを用いて、根本的な改善をサポートしています。

交通事故施術 | 秦野で口コミ人気のふれあい整骨院 | 腰痛、肩こり、姿勢矯正、交通事故

今回は交通事故にあった時の対処法についてです。

事故直後にやるべき5つのこと

1. 警察へ届出をする

交通事故に遭った場合、必ず警察へ報告をしましょう。

特に怪我をしている場合は「人身事故」として届け出ることが重要です。

警察の事故証明書がないと、自賠責保険の請求ができなくなる可能性があります。

2. 加害者の情報を確認する

事故の相手方(加害者)の情報をしっかりと確認し、メモしておきましょう。

  • 車両ナンバー
  • 加害者の名前、住所、連絡先
  • 加害者が加入している保険会社
  • 事故が業務中であれば、勤務先と雇主の情報

3. 目撃者を確保する

事故の状況を証明するために、第三者の目撃証言が重要になります。

通行人や近くの店舗の方に、目撃していたかどうかを確認し、連絡先を控えておくと安心です。

4. 事故の記録を残す

事故直後はショックで詳細を忘れてしまうことがあります。以下の方法で事故の記録を残しましょう。

  • 現場の写真を撮影(車両の損傷状況、信号、道路の状況など)
  • 事故の経緯をメモ
  • ドライブレコーダーがある場合は、映像を保存

5. 速やかに医師の診断を受ける

事故直後は大丈夫だと思っていても、後から症状が出るケースが多いです。

特にむち打ちは数日後に痛みが出ることがあります。交通事故と怪我の因果関係を証明するためにも、できるだけ早く医療機関で診断を受けましょう。

交通事故後の適切なケアとは?

事故の衝撃によって、首や腰、肩などに大きなダメージが残ることがあります。適切な施術を受けないと、痛みが慢性化し、日常生活にも影響を及ぼす可能性があります。

ふれあい整骨院の施術方法

当院では、むち打ちや腰痛などの交通事故後の症状に対し、以下の施術を行っています。

  • 骨盤矯正:事故の衝撃で歪んだ骨盤を正しい位置に戻します。
  • 神経リリース:神経の圧迫を和らげ、しびれや痛みを軽減します。
  • 筋膜リリース:筋肉の緊張をほぐし、柔軟性を回復させます。

事故後の回復を早めるストレッチ&運動

事故後のリハビリには、適度なストレッチや運動が効果的です。

1. 首のストレッチ(むち打ち対策)

  • 方法
    1. 椅子に座り、背筋を伸ばす。
    2. 右手で左側の頭を軽く押さえ、ゆっくりと右に倒す。
    3. 反対側も同様に行う。
  • ポイント:無理に引っ張らず、心地よい範囲で伸ばす。

2. 腰のストレッチ(腰痛予防)

  • 方法
    1. 仰向けに寝て、片膝を胸に引き寄せる。
    2. もう片方の足は伸ばしたまま。
    3. 30秒キープして、反対側も行う。
  • ポイント:呼吸を止めずにゆっくり伸ばす。

まとめ

交通事故に遭った際は、冷静に対応し、必要な手続きを行うことが大切です。

その後のケアも非常に重要で、適切な施術を受けることで後遺症を防ぐことができます。

秦野市ふれあい整骨院では、交通事故治療に特化した施術を提供し、患者様の早期回復をサポートしています。

もし交通事故に遭ってしまったら、お気軽に当院までご相談ください。

適切な施術で、痛みのない健康な身体を取り戻しましょう!

 

こちらもご覧ください!!

自動車:「交通事故にあったときには」・「交通事故被害者ノート」 – 国土交通省

 

お問い合わせ

お電話でのご予約・ご相談こちら アクセスマップはこちら
診療
時間
9:00-12:30 × ×
15:00-19:30 × ×

※土曜は9:00~14:00まで

◎初診、再初診の方はお電話で予約を入れてからご来院下さい

住所

〒257-0011
神奈川県秦野市尾尻939-8

アクセス

小田急線「秦野駅」から徒歩5分
駐車場5台完備