ストレスや不安によって腰痛が慢性化する | ふれあい整骨院

ストレスや不安によって腰痛が慢性化する

2025.05.25

こんにちは!秦野市にある【ふれあい整骨院】です。

当院では、骨盤矯正や姿勢矯正、神経リリース、筋膜リリース、内蔵調整など、幅広い施術を通じて慢性腰痛に悩む方々の根本改善をサポートしています。

今回は「なかなか治らない腰痛」の原因の一つとして注目されているストレスや不安との関係について、わかりやすく解説します。

また、腰痛の緩和に役立つストレッチや運動もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!


1. 慢性腰痛とは?

腰痛には、ぎっくり腰のような急性のものもありますが、3ヶ月以上続く痛みは「慢性腰痛」と呼ばれます。

慢性腰痛は重苦しい痛みが続いたり、良くなったり悪くなったりを繰り返すのが特徴です。

実は、日本国内には約1300万人の慢性腰痛患者がいるとされており、現代病のひとつとも言えるでしょう。


2. ストレスと腰痛の深い関係

2-1. 精神的ストレスが痛みを悪化させる?

慢性腰痛の原因には、筋肉や関節の問題だけでなく、「精神的ストレス」や「不安」が大きく関わっています。

たとえば、仕事のプレッシャーや人間関係の悩みがあると、無意識に体が緊張し、筋肉が硬くなることで腰に負担がかかります。また、腰痛自体がストレスとなり、さらに症状が悪化するという悪循環に陥ることもあります。

2-2. 脳の痛み抑制システムが働かなくなる

私たちの脳には、痛みを和らげる仕組みがあります。

具体的には、痛みの信号が脳に伝わると、脳は「ドパミン」を放出し、「μ(ミュー)オピオイド」「セロトニン」「ノルアドレナリン」といった神経伝達物質が分泌され、

痛みを抑える作用を持ちます。

しかし、長期にわたるストレスや不安にさらされると、この仕組みがうまく働かなくなり、痛みが慢性化してしまうのです。


3. 慢性腰痛にストレスチェックを!!

以下のような質問に当てはまる方は、ストレスによる腰痛が疑われます。

  • 仕事や家庭のことで常に不安がある
  • 腰痛が続くことで将来に不安を感じている
  • 体を動かすのが怖いと感じる
  • 睡眠が浅い、もしくは眠れない
  • 痛み止めを長期間服用している
  • 痛みのせいで気分が落ち込みやすい

これらが3つ以上当てはまる方は、整骨院でのケアと並行して、ストレスケアにも取り組んでいくことをおすすめします。


4. 心身を整えるエクササイズ3選

1. 腹式呼吸

やり方: 仰向けで両膝を立て、お腹をふくらませながら鼻で息を吸い、口から細く長く吐きます。1日5分。 効果: 副交感神経を刺激し、ストレス軽減に。

2. 軽めのウォーキング

やり方: 1日15〜20分の散歩を、無理のないペースで。 効果: 血流を改善し、腰回りの筋肉も活性化。

3. 骨盤エクササイズ

やり方: 仰向けで骨盤を前後にゆっくり傾ける運動を10回。 効果: 骨盤の安定性を高め、腰痛を予防します。


5. 当院の施術でストレスと腰痛にダブルアプローチ

ふれあい整骨院では、単に「腰を揉む」だけでなく、姿勢矯正・骨盤矯正・神経リリース・筋膜リリース・内蔵調整を通じて、体の内側から根本的な改善を目指します。

また、患者さま一人ひとりの生活背景やストレス状態も丁寧にカウンセリングし、オーダーメイドの施術をご提供しています。


まとめ

慢性腰痛には、筋肉や骨格の問題に加え、ストレスや不安といった精神的要因が大きく関係しています。

放置すればするほど悪循環に陥る可能性があるため、早めの対処が大切です。

ストレッチや呼吸法、整骨院での施術を通じて、腰痛を根本から改善していきましょう。

腰痛に悩んでいる方は、ぜひ秦野市の【ふれあい整骨院】にご相談ください!!

あなたの「痛みに振り回されない生活」を一緒にサポートいたします。

こちらもご覧ください!!

秦野で口コミ人気のふれあい整骨院 | 腰痛、肩こり、姿勢矯正、交通事故

腰痛 攻略 「慢性腰痛 最新治療」 – きょうの健康 – NHK

お問い合わせ

お電話でのご予約・ご相談こちら アクセスマップはこちら
診療
時間
9:00-12:30 × ×
15:00-19:30 × ×

※土曜は9:00~14:00まで

◎初診、再初診の方はお電話で予約を入れてからご来院下さい

住所

〒257-0011
神奈川県秦野市尾尻939-8

アクセス

小田急線「秦野駅」から徒歩5分
駐車場5台完備